『日本化学連合正会員(14学協会)会長のメッセージ依頼・掲載の趣旨』

日本化学連合会長 岩澤 康裕
(電気通信大学特任教授・東京大学名誉教授)
学術や産業を支え、人材育成や社会啓発に貢献する学協会は、専門領域の深化、学際・新興領域の発展、産業構造の変化、情報収集の行動変化、分散化する活動、会員ニーズの多様化、会員減少に伴う事業運営など多くの課題に直面しています。持続可能な社会、健康・安心な社会、Society5.0が描く社会、AIとDXが築く社会など、我々人類社会を方向付ける外部環境や政策も大きく変化しています。このような状況下、学協会間の情報共有や共通課題の解決、政策提言・情報発信など共通して取り組むべき課題が山積しています。
日本化学連合では、化学系学協会の連携強化、発信力強化、および政策提言の協働に向けて、また化学系学協会の会長間の横糸の場として、正会員14学協会(約8万人の個人会員)の各会長から幾つかの事項について会長個人としてのメッセージとご意見を頂き、我が国の学協会の唯一の連合体としての日本化学連合のHPトップページに公開することにいたしました。各会長には、(1)学協会会長としてのメッセージ、(2)貴学会の使命と現状の課題、(3)現学会は蛸壺化、閉塞感を打破し、最新研究・教育の場となりえるか、(4)政策提言・要望、(5)化学連合へ期待することに対してのご意見をA4 1頁以内でお願いいたしました。
各学協会会長メッセージは下記URLに掲載しております。
https://www.jucst.org/messages.php
今後とも日本化学連合の活動へのご支援ご協力をお願い申し上げます。
トピックス
第14回日本化学連合シンポジウム「化学研究・教育マネジメント ―コロナで変わった研究と教育―」
日 時:2021年3月9日(火)14:00~17:50
開催方式:オンライン開催
化学コミュニケーション賞2020
2021/01/30
「化学コミュニケーション賞2020」選考結果を発表しました
日本化学連合 化学系学協会連絡会のご案内
2020年度第2回定例会議「コロナ禍で変わった事務局運営―改善のヒントを学ぶ:テレワーク・勤怠管理・インフラ整備など」のご案内
日本化学連合イベント情報
これから開催されるイベント一覧
- 【オンライン開催】「化学プラントの装置材料技術」講座 第1回
-
2021/4/14 〜 2021/5/19
会場:オンライン配信【4/14PM & 21PM & 28PM & 5/12PMの4回 +オプション5/19PM】
主催:化学工学会
URL:https://service.kktcs.co.jp/smms2/c/scej/event/EventList.htm
- 【オンライン開催】「R&D懇話会215回」カーボンニュートラル(1)二酸化炭素利用の現状と今後
-
2021/4/20
会場:オンライン開催(Zoomを利用したリアルタイム配信)
主催:日本化学会
URL:https://www.chemistry.or.jp/event/calendar/2021/02/rd215.html
- 第18回医薬品評価フォーラム(日本薬学会長井記念ホール)
-
2021/4/23
会場:(日本薬学会長井記念ホール)
主催:日本薬学会
- 【オンライン開催】公開シンポジウム「くすりのエキスパートが語る"よくわかる新型コロナウイルスワクチン"」
-
2021/4/24
会場:オンライン(zoomウェビナー,またはストリーミング視聴)
主催:日本薬学会
- 【ハイブリッド型】8th International Congress on Ceramics
-
2021/4/25 〜 2021/4/30
会場:(Busan, Korea)
主催:日本セラミックス協会
- 【オンライン開催】21-1 ポリマーフロンティア21「高分子」と「熱」
-
2021/4/27
会場:オンライン開催
主催:高分子学会
- 【オンライン開催】セラミックス大学 2021(ベーシック第1回)
-
2021/5/15
会場:ZOOM によるオンライン
主催:日本セラミックス協会
- 【オンライン開催】第12回web行動特性研究会
-
2021/5/18
会場:web上
主催:化学工学会
- 【オンライン開催】「プロセス設計」講座 プロセス基本制御とPFD作成 編 第1回
-
2021/5/18 〜 2021/6/1
会場:オンライン配信【5/18PM & 25PM & 6/1PMの3回】
主催:化学工学会
URL:https://service.kktcs.co.jp/smms2/c/scej/event/EventList.htm
- 【オンライン開催】「R&D懇話会216回」カーボンニュートラル(2)鉄鋼関連分野における二酸化炭素削減の取り組み
-
2021/5/18
会場:オンライン開催(Zoomを利用したリアルタイム配信)
主催:日本化学会
URL:https://www.chemistry.or.jp/event/calendar/2021/03/rd216.html
- 「モデリング技術の基礎と実践」講座 改定第14回
-
2021/5/20 〜 2021/5/21
会場:化学工学会会議室
主催:化学工学会
URL:https://service.kktcs.co.jp/smms2/c/scej/event/EventList.htm
- 【オンライン開催】大学生・大学院生向けの企業研究者とのオンライン座談会
-
2021/5/21
会場:オンライン開催(Zoomにて)
主催:日本化学会
URL:https://www.chemistry.or.jp/event/calendar/2021/03/post-435.html
- 【オンライン開催】第11回「しごとの常識」塾 〜上級編?リーダーシップとフォローワーシップ〜
-
2021/5/22
会場:オンライン配信
主催:化学工学会
URL:https://service.kktcs.co.jp/smms2/c/scej/event/EventList.htm
- 【オンライン開催】第21回 Pharmaco-Hematology シンポジウム
-
2021/5/22
会場:オンライン開催
主催:日本薬学会
- 【オンライン開催】第63回年会(第69回研究発表会,第25回JPIJSポスターセッション)
-
2021/5/24 〜 2021/5/25
会場:オンライン開催
主催:石油学会
- 【オンライン開催】「反応器の設計」講座 第1回
-
2021/5/26 〜 2021/6/16
会場:オンライン配信
主催:化学工学会
URL:https://service.kktcs.co.jp/smms2/c/scej/event/EventList.htm
- 【オンライン開催】第70回高分子学会年次大会
-
2021/5/26 〜 2021/5/28
会場:オンライン開催
主催:高分子学会
- 【オンライン開催の可能性有】第19回次世代を担う有機化学シンポジウム
-
2021/5/28 〜 2021/5/29
会場:(日本薬学会長井記念ホール)
主催:日本薬学会
- 2021年 239th ECS Meeting
-
2021/5/30 〜 2021/6/3
会場:Chicago, IL Hilton Chicago
主催:電気化学会
- 「レイアウトとプロットプランの考え方」講座 第24回
-
2021/6/3 〜 2021/6/4
会場:化学工学会会議室
主催:化学工学会
URL:https://service.kktcs.co.jp/smms2/c/scej/event/EventList.htm